よくある質問

CSOとは何ですか?

CSOContract Sales Organizationとは、製薬企業等との契約により医薬品等のマーケティング・販売活動に関わる一連のサービスやソリューションを提供する企業のことです。
※日本CSO協会ホームページより

コントラクトMRって何ですか?

MRには製薬企業に所属するMRのほかに製薬企業に派遣されて働くコントラクトMRCMRがあります。
CSO企業入社後、契約した製薬企業※プロジェクトへ派遣されMR活動を行います。派遣される期間は製薬企業によって様々です。プロジェクト期間終了後は他の製薬企業のプロジェクトに参加しMR活動を継続します。
プロジェクト:各製薬企業の目的に応じて担当エリア、担当製品、活動内容、成果目標、期限を決めた契約をプロジェクトと称し、一般的には2年から3年の契約となります。

コントラクトMRのメリットは何ですか?

製薬企業のMRとコントラクトMRで、仕事内容・目標に違いはありません。
製薬会社では製品に依存した経験に限られ、他領域を希望する場合は転職せざるを得ません。一方コントラクトMRは、同じCSO企業でより広い領域、新製品上市、ジェネリックなど、MRとして経験の幅を広げることができます。その上で、自分の希望・適正に合わせた専門領域MR(G MR plus)を目指して下さい。
「アポプラスステーションは、希望を実現するための教育研修、サポート体制を提供いたします。」 アポプラスステーションのサポート体制 医療現場から求められる医薬情報担当者(MR)目指して

アポプラスMRって何ですか?

アポプラスステーションに在籍するMRを「アポプラスMR」と呼びます。「いのちの現場の、力になりたい」という想いを胸に、「医療現場から求められる医薬情報担当者」を目指すMRです。

アポプラスMRの特徴を教えてください。

アポプラスステーションは、医療現場から求められる医薬情報担当者(MR)を目指しています。そのために、アポプラスMRは、全員がプライマリーケア全般に適応できるジェネラルMR(G MR)を基本と位置付けて教育体制が整えられています。具体的には、生活習慣病(高血圧、動脈硬化性疾患、脂質異常症、糖尿病)に関してのガイドライン(GL)の内容を説明でき、基本的な薬剤について適正使用活動ができるレベルの知識を身に付け、流通政策、医療保険制度・診療報酬の知識も習得しているMRになっていただきます。その上で、オンコロジーなどの専門領域MR(G MR plus)を目指しています。 アポプラスステーションの教育研修について

アポプラスMRとしてのキャリアプランは?

アポプラスステーションのコントラクトMRは総合診療医のように幅広い領域を担当できる知識とスキルを身につけていただきます。
これらの経験を通してご自身の経験や描かれている方向性をもとに、MRとしてのキャリアを形成していくことになります。 アポプラスステーション本社内にてプロジェクトマネージャー・スーパーバイザー業務にあたり、MRのパフォーマンス向上のための管理・指導を行うという道やMR教育・MRの採用などの道もあります。 キャリアプラン

どんな人たちがアポプラスMRとして働いていますか?

アポプラスステーションでは様々な職歴、幅広い年齢層のMRが活躍しています。
アポプラスステーションには、MRやMSなど医薬品業界の仕事を経験された方だけでなく、他業界での営業経験者も多数在籍しています。 また、20代から60代までと幅広い年代層で構成されているのもアポプラスステーションのコントラクトMRの特徴の一つです。
MS:マーケティング・スペシャリスト、医薬品卸販売担当者

アポプラスMRの雇用形態は?

アポプラスステーションの雇用形態は正社員が主ですが、働き方、ライフプランに合わせて契約社員としての雇用形態も整えています。

応募資格、応募方法について教えてください。

これからMRを目指す未経験の方々、既にMRでご活躍経験のある方々とで応募ページが異なります。まずは以下ページの募集要項をご参照のうえ、皆様是非ご応募ください。 MR経験者の方、MRを目指す方へ 募集要項

応募後の選考プロセスを教えてください。

応募から内定までの流れは以下のようになります。

  • 書類選考
  • Web適性検査
  • 一次面接(Web面談)
  • 最終面接(Web面談)※近県の方は対面で行う場合もあります。
  • 内定!
応募から内定までは2~4週間程度となります。

文系大学出身なのですが応募できますか?

応募できます。
医療業界と聞くと薬学部や理系のイメージがありますが、出身学部は文系出身者が大半です。実際アポプラスステーションでは未経験者の8割以上が文系出身です。

プロフェッショナルのMRになるまで

未経験です。どんな職種の方がエントリーしていますか?

医療業界以外の出身者が7割を超えています。具体的には金融証券、生命保険、銀行、不動産、自動車ディーラー、IT・通信、食品、機械・部品メーカーなどさまざまな業界の営業経験者が多く、営業経験者以外でも販売職やコーディネーター職等の経験者も活躍しています。

アポプラスステーションではどんな研修をしていますか。

MR未経験者、経験者ともに充実した教育システムを取り揃えています。

  • 導入教育
  • MR認定試験対策研修
  • APS COLLEGE
  • 専門領域MR
  • 階層別研修
  • プロジェクト配属前の疾患研修
  • シニアMR向け研修
アポプラスステーションの教育体制

MR認定試験に合格できるか不安です…

アポプラスステーションでは、MR認定試験の100%全員合格を目指し、試験対策の集中講座を行ったり、通信教育、問題集等自己学習用の資材を提供するなど、確実な知識の習得、学び続けるモチーベーションアップ、きめ細かい相談対応などあらゆる面から徹底的にサポートします。 MR認定試験合格に向けての環境は整っており、毎年製薬業界全体の水準を上回る合格率を維持しています。後はご自身の意欲次第です。 プロジェクトに派遣されながらMR認定試験を目指す

MRとしての能力を向上させるプログラムはありますか?

医療人として、社会人として、営業人として、この3つのコンセプトに能力向上のためのプログラムを用意しています。 特にアポプラスステーションの特徴としては医療現場から求められる医薬情報担当者として必要な能力を習得することに重点を置いたプログラムを用意しています。 医療現場から求められる医薬情報担当者を目指すアポプラスMR

アポプラスステーションの教育体制について教えてください。

アポプラスステーションでは、自社で業界最多の講師陣を揃えています。それに加えて外部の医師、専門講師とも契約を結び、プライマリーはもとより、専門領域MRの育成まで対応できる体制を整えております。

プロジェクト先の製薬企業はどんなところがありますか?

50社以上の製薬企業と契約を結んでおり、多様なプロジェクトが存在します。 製薬企業との守秘義務契約がありますので、具体的に社名を出すことはできませんが、内資・外資の大手製薬企業を中心に中堅企業を含め、様々な領域の製品を持つ製薬企業のプロジェクトがあります。更に新たな製薬企業、新たな領域の開拓を行い、MRの働く場を拡大しています。 プロジェクト紹介 募集案件一覧

応募前に、具体的なプロジェクト情報を教えてもらえますか?

具体的なプロジェクト情報は、面接で経験・ご希望を確認後にご提案します。
アポプラスステーションには、多数の製薬企業のプロジェクトがありますが、製薬企業との守秘義務があり、社名等の詳細な情報は候補となる方以外にはお伝えすることができません。 ご応募いただき面接の後、具体的なプロジェクトをご紹介します。
是非、以下ページの募集要項をご参照のうえご応募ください。 MR経験者の方、MRを目指す方へ 募集要項

担当するプロジェクトや扱う製品は選べますか?

MR経験により、共に相談しながら決定していきます。
MR経験者の方については、これまでの経験や担当領域等をもとに相談しながら、プロジェクトや担当製品を決定していきます。 それ以降は製薬企業との契約期間終了前にプロジェクトマネージャー・スーパーバイザーとの面談により今後のキャリアプランを考慮し決定します。

勤務地の希望は出せますか?

勤務地の希望を考慮した上で配属先が決定されます。詳しくはご相談下さい。

プロジェクト配属中のサポート体制はありますか?

アポプラスステーションではプロジェクトマネージャー、スーパーバイザーが日常業務からキャリアの形成まで幅広くサポートします。
各プロジェクトにプロジェクトマネージャーを配置し、製薬企業とコントラクトMRを繋ぐ活動を通して皆さんを全面的にバックアップします。またMRの皆さんそれぞれに担当のスーパーバイザーがついて、Face to Faceによる面談やWEB面談を定期的に行いMRの皆さんの日々の活動や悩みなどを伺いながら働きやすい環境を整えるなどきめ細やかにサポートします。 プロジェクトマネージャーのフォロー体制

営業経費や携帯、営業車貸出はどうなっていますか?

必要なツール、営業経費の個人負担はありません。
MR活動に必要な、営業ツールはすべて当社で用意いたしますので、個人にご負担いただくものはありません。営業車両、携帯電話、iPad等も貸与されますのでご安心ください。また、業務にかかる経費の個人負担はありません。

同じプロジェクトやプロジェクトを越えたMR同士の交流やイベントはありますか?

MR同士のつながりを大切にしています。日常のMR活動で、アポプラスステーションのMR同士が顔を合わせる機会はなかなかないかもしれません。 しかし、同じ会社の社員としてコミュニケーションが取れるよう、各プロジェクト会議、Webを利用したオンライン会議・研修などを随時実施しています。年に一度開催されるMR大会は全社の方針を共有するとともに、交流の場ともなっています。
またMRのスキルアップを目的とした研修プログラム「APS COLLEGE」を実施しています。当プログラムは半年間の構成となっており、その最終段階で行われる集合研修では受講中のMRが一同に集合しプロジェクトの垣根を越え切磋琢磨しています。

プロジェクト満了後はどうなりますか?

多様な選択肢の中から引き続きMRとして同じプロジェクトを担当したり、さまざまな疾患・新たな薬剤のプロジェクトへの異動、また製薬企業へ転籍となるケースもあります。 これまでのプロジェクトによる成果とご自身のキャリアプランを考慮して決定していきます。 MRを目指す方のキャリアプラン

将来的には管理職を目指したいのですが…

コントラクトMRから管理職への登用制度があり、スーパーバイザー、プロジェクトマネージャー、本社の専門部署のマネージャーとして活躍しています。現在、将来の幹部候補として活躍していただくために、キャリアチャレンジボックス制度を2018年よりスタートしました。MR業務を行いながら、OJT・Off JTを組み合わせた研修を通じて、アポプラスステーションを牽引できる人材を目指してもらいます。